(4)雑所得の計算

夫婦で年金を貰っていたら?雑所得の計算

配偶者が相当額を収入とするなら、扶養者と言えず、別に確定申告。
配偶者が相当額未満の収入なら、扶養家族として申告。
配偶者の収入を合算して、あたかも自分の収入として申告するのは駄目。

公的年金の1号2号3号って何だ?
⇒源泉徴収表に記載がある。何を区分しているのかは不明。あとで調べて。
1号:扶養親族あり?、2号:共済会?、3号:扶養親族なしまたは未提出。どういう世界観の分類か不明。説明の頭書きの省略。その説明がどのように読まれるか意識していないんだろうね。

これは比較的分かりやすい。
/
http://www.shigakukyosai.jp/nenkin/qa/qa11.html
Q5源泉徴収票の区分に表示されている「法第203条の3第1号適用分、第2号適用分、第3号適用分」とはどのような意味ですか?
A5所得税法第203条の3による区分です。
第1号適用分 「扶養親族等申告書を提出した人のうち老齢基礎年金の対象とならない人」
第2号適用分 「扶養親族等申告書を提出した人のうち老齢基礎年金の対象となる人」
第3号適用分 「扶養親族等申告書の提出の必要がなかった人又は提出しなかった人」
また、年の途中で老齢基礎年金の支給開始年齢に該当した人は2行に分けて表示しています。
(注釈)
第1号適用分の行には老齢基礎年金の対象となる月の前月までの合計額を、第2号適用分の行には対象となる月以後の合計額をそれぞれ表示しています。
/


株やファンドの売却・譲渡は申告はどの項目か?

株式 譲渡所得 確定申告=>

確定申告の手引き

(いちゃもん)
総合課税の譲渡所得には土地とか株氏とかは含まないと記載がある。
https://www.keisan.nta.go.jp/h26/syotoku/TaMapSelect?p_send=ta_subB8a.jsp#bbctrl
だったら手引き(PDF)のところで土地とか株式とかはこの項目で無いと明記しろよ!。分かり難い。どんな説明でも最後に”など”と記載するから分かり難いのだ。

30

365

人気の投稿